忍者ブログ
ピンスト&筋トレ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この正式名称は、なんて言うんやろ?

それにしてもこのステッカー・・・いや、シールなんかエエなぁ~!
剥がすのが勿体ない・・・けど剥がす!

そしてカラークリアーを吹き付ける!




だいぶ雰囲気変わったねぇ~!
さて、これからどないしょ?


PR
昨日は、あったかぁ~いエエ日やったけど、今日は寒い。
こんな日は、おでんやな!

今日の昼は、おでん。
昨日の昼からオトンが仕込んでた。
出汁がしみ込んでエエ感じやなぁ~!
でも、やっぱ味噌かけやな、物足りんなぁ~!(一味もね)



なんで、そんにぎょ~さんタネがのってんのか?
イチイチ鍋からとるのが面倒くさい!?
それもあるんやけど、ワタクシはSensitive tongue猫舌なのです。
なんてこっちゃ!
この前替えたばっかりやのに、またニードル曲げてもうた・・・。

なんか、塗料の出がおかしいなぁ~思ってたらこれや・・・。
いつどこでやってもたんやろ?
あぁ~、しかもスペア無くなった。
因みに使ってるハンドピースはオ○ン○ス社のヤツ。
他にコレ使ってる方居ますか?
スペアパーツは、どないしてます?
近くの画材屋で買ってるって!?
うちは田舎やでそんな大きな画材近くに無いし、おまけに、お世話になってる塗料屋さんも扱ってないし・・・。
そんでもって、この会社、WEBサイト無いんよねぇ~!
つくってぇ~なぁ~!
そうすりゃネットでチャチャッと買えるのに~!!
おやつは主に鶏の胸肉!
安いでねぇ~!100g39円!!
コイツを茹でてゴマだれで食べたり、チキン&たまごスープにして食べたり・・・。
でもこの2つばかりじゃ~流石に飽きる。
そこでコレ!

ネットで知り合ったビルダーさんから教えて貰いました。
作り方は↓
①鶏胸肉1枚に対して 塩、砂糖 それぞれ大さじ1杯、コショウ少々。
ジップロックなどの密閉式のビニール袋
②胸肉の皮を剥ぎます。
③ ②に塩と砂糖を、まんべんなく擦り込みます。
④ ③にコショウを、これまた まんべんなくふりかけます。
⑤そのまま袋詰めにして 冷蔵庫で最低一昼夜置きます。
⑥2時間程 水に漬けて塩抜きします。
⑦熱湯で5分程茹で、火を止めて余熱で2分程置きます。
出来上がり!

⑤は3日くらいがBESTです!
その場合当然ですが、塩抜きは長めに!!

パサパサ感が無くて、GOODです!お試しあれ!!
昨日は上の坊主と”山下清・原画展”に行ってきました。

今まで画集やテレビというフィルタを通しては見たことがあるんやけど、間近でしかも原画は初めて!
感動したねぇ~!
それに非常に繊細で暖かみのある絵やったなぁ~!
ちぎり絵の細かさ、凄いの一言!
も~素晴らしい!
・・・と思っている横で「まだぁ~!もう出ようよ~!!」と坊主。
おとなしく見ていたのは、ほんの数分・・・まぁ~こんなモンやね。
いつか君にもこの素晴らしさがわかるやろ・・・わかるようになって欲しいねぇ~!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(01/30)
(01/23)
(01/18)
(01/17)
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
SHUN
性別:
男性
自己紹介:
マッチョなピンストライパーを目指して日々もがいております。
ブログ内検索
最古記事
バーコード
忍者ブログ [PR]